こんにちは!
チェンマイから無事(?)、帰国しております。
無事、のあとに(?)がついているのは…
最後に落ちとして使わせていただきます(笑)
どんな感じで過ごしたかお伝えしていきたいと思います。
チェンマイ2週間の旅♡
↑コンドミニアム近くONE NIMMAN(ショッピングモール?)のライトアップ
チェンマイは今回で4回目♪
しかも前回は今年の2月に10日ほど…
まさか年に2回も行くとは私も思っていませんでした!haha
2週間も行ってきたというと、「え、子供は!?」と言われますが、
前回も今回も両親についてきてもらっています( *´艸`)
父は大好きなゴルフをするのでいいですが、
母は完全にベビーシッター…
頭が上がらない!でも我慢もできなかった!ありがとう!(笑)
チネイザン・カルサイを習いにオンスクールへ!
↑オンスクール入り口
チネイザン・カルサイを習いに、今回お世話になったのは「オンスクール」。
チェンマイ中心地からも割と近く、
泊まっていたコンドミニアムからは徒歩15分ほどのところ♪
前回2月に解剖実習で来た時に、なんか雰囲気が良くて、
いつか来よう、と思っていました。
↑お庭
↑毎朝ここで足を洗います
この時期のチェンマイは一番のハイシーズンなので、
生徒さん多いだろうなぁ~と思っていましたが、
予想通り日本人だけじゃなく、フランス・イタリア・ブラジルなどなど…
たくさんの海外の方々も習いに来ていました。
一応日本語が出来るスタッフもいるし、
日本人も住み込みで働いている?っぽかったです!
ウー先生のレッスン
↑ウー先生
今回はチネイザン1&2とカルサイを習ってきたのですが、
チネイザンは最大7人、カルサイに至っては先生とマンツーマンで授業を受けることが出来ました♪
なんとラッキー♡
担当してくださったのはウー先生!
始まって気づきましたが、英語での授業でした…(笑)
私、そういえば何も考えずに申し込んでた…
一応日本語の授業&日本語のテキストもあるようですが、
指定していなければ英語のレッスンになる可能性もあるので、
行かれる方は注意してくださいね(*^_^*)
私的にはウー先生に習えて、本当に本当に本当に良かったと思っています!
ウー先生はチネイザンの創始者マンタクチア師の運営するタオガーデンで、
看護師&マネージャーとして働いていたそう。
チネイザンの根っこを見てきた方に教えていただくことが出来て本当に良かった!
元看護士さんで知識も豊富、
主要な臓器の名前などは日本語で教えて下さるので問題ありませんでした♡
英語が全く無理!!!マッサージも初心者!!!
という方にはお勧めしませんが、
そうでない方は、絶対おすすめです。
毎朝、瞑想でスタートするという、セラピストの鏡♡
↑最終日。ウー先生と♪
2週間の間、3日を除いて、毎日授業…!
なかなかハードでしたが、無事終えることが出来ました♪
ロイクラトンとコムローイ祭り2018
↑コムローイ祭り
↑ピン川にクラトンを流す、ロイクラトン
間の3日間で、チェンマイ観光と、
今回の一大イベント「ロイクラトン」「コムローイ祭り」を楽しんできました♪
↑ウー先生が息子に作ってくれたクラトン(息子に破壊され気味)&私が学校で作ったクラトン
前回はピン川でぞろぞろと揚げに行ったのですが、
今回はせっかくなので!!!と大きなイベントに参加してきました♡
写真では伝え切れないこの素晴らしさ!!!
3000~4000人もの人が一斉にランタンを揚げて、
仏教瞑想や踊り・音楽もあって、また違った経験が出来、大満足(*^_^*)
最後まで何事もなく…
最終日、
何事もなく2週間過ごせて、
あ~本当に良かったね~
っと空港のカウンターへ…
「今日は28日だよね?」と確認され、
「ん?」っと思いながら「YES」というと、
「このチケット27日だよ」
・・・・!!!!!
色々しましたがもう手立てがなく、とりあえずコンドミニアムに戻り事情を説明。(笑)
翌日のチケットを取り直し、無事(?)帰ってこれました。。。(笑)
この話にはすごい続きがあるんですが、また次回♪
とりあえず、日本にいます( ;∀;)
この記事へのコメントはありません。